- case
- No.2004
S様邸[足立区]ゆとりある洗面室へ拡張
- #鉄骨造
- #スペース/サイズUP
- #耐久性/清掃性
- 洗面室
【ゆとりある洗面室へ拡張】
約1畳で窮屈だった洗面室を、少し広げて約1.5畳にリフォーム。三人家族でゆとりをもって使える洗面室になりました。
ゆとりある空間を実現したもう一つの秘密は、ドアを開き戸から引き戸に変更したこと。コンパクトな空間でも、人にぶつからず開閉できます。
洗面台は大容量のキャビネット収納が特徴的な、TOTOのオクターブ。二段の引き出しは奥までたっぷりと収納でき、広々としたボウルの左右にも物を置けるスペースがあります。壁付水栓は根元に水がたまらないので、水垢がつきにくくお掃除も楽々です。
------------
| 天井・壁/ビニールクロス | 床/クッションフロア | 室内建具/Panasonic[ベリティス]洗面化粧台/TOTO[オクターブ]W100cm | 収納/南海プライウッド
ご要望 | ・ゆったり使える洗面台 |
---|---|
規模 | 大規模リフォーム/スケルトン |
建物構造 | 鉄骨造 |
完成時築年数 | 築30年 |
リフォーム価格 | お問合せください |
- VOICEお客様の声
-
お家に帰るのが楽しみになりました
風通りの良い間取りにしたいと思っておりましたが、リフォーム後はどの部屋も風通しバッチリの空間となりました。
収納についてもウォークスルーにした事が大正解!家事動線も良く、とても使いやすく気に入っています。リビング入口のハイドアはスッキリ見えて視覚的にもより広がりを感じます。
また設備機器は全てTOTO製品にしましたが、とても使いやすいです。特にキッチンの天板はお手入れも楽!予算的にカップボードはクラッソにしなかったのですが、やれば良かった…とちょっと後悔しています。お風呂はやっぱ楽湯、大正解で毎日使ってます!トイレもタンクあるようには見えずスッキリして収納もバッチリだしこれで良かったかな!って思ってます。
吹き付けの断熱と、内窓を設置したおかげで、結露もなく、寒さも全然違うように感じます。明るく快適になったお家に帰るのが、楽しみになりました。